高校生の現代文なら、新国語講座。古典文法や大学入試過去問も搭載。語彙・文法・論理力をトレーニング。
こんな生徒におすすめしています。
〇古典の文法も学習したい
〇大学入試の過去問に挑戦したい
〇読解問題の解説もきちんと確認したい
ー
国語力は文部科学省も提唱している通り、全ての教科に必要な力です。国語力は様々な定義があると思いますが、分解すれば読解力がまず必要です。いろんな科目をやる前に読解力を上げておいて、それをもとにあらゆる科目を学習すると効率良く学ぶこともできます。読解力がある生徒が成績が伸びるのは、参考書や教科書を吸収するスピードが速いためです。
ー
ゼロから覚醒はじめよう現代文やポラリス現代文、入試現代文の単語帳 BIBLIA2000-現代文を「読み解く」ための語彙×漢字の併用をおすすめしています。
無料体験受付中
ー
新国語講座と併用しておきたい参考書のおすすめ。
入試漢字マスター1800+
現代文キーワード読解
船口のゼロから読み解く最強の現代文
ゼロから覚醒 はじめよう現代文
現代文 文章の流れがわかる 読解トレーニング
大学入試問題集 柳生好之の現代文ポラリス[1 基礎レベル]
大学入試 柳生好之の現代文プラチナルール
【語彙力】
累計5000語の学習。入試現代文の単語帳 BIBLIA2000から出題
【文法】
文章を読むために必要な文法を繰り返し学ぶ。
1言葉の単位
2 自立語と付属語
3 名詞・動詞
4 形容詞・形容動詞
5 助動詞①
6 助動詞②
7 助詞①
8 助詞②
9 文節の関係(主語・述語・修飾語)
10 文節の関係(独立・並立)
11 主部・述部の発見
12 修飾関係の把握
13 指示語
14 接続表現①
15 接続表現②
16 接続表現③
17 古典常識
18 動詞①
19 動詞②
20 動詞のまとめ
21 形容詞・形容動詞
22 用言のまとめ①
23 用言のまとめ②
24 助動詞①
25 助動詞②
26 助動詞③
27 助動詞④
28 助動詞⑤
29 助動詞⑥
30 助動詞のまとめ①
31 助動詞のまとめ②
32 助動詞のまとめ③
33 助詞①
34 助詞②
35 助詞③
36 助詞④
37 助詞⑤
38 助詞のまとめ①
39 助詞のまとめ②
40 副詞とその表現
41 敬語①
42 敬語②
43 敬語③
44 敬語のまとめ
45 注意すべき表現①
46 注意すべき表現②
47 和歌の修辞法①
48 和歌の修辞法②
【論理(基礎的読解力)】
係り受け
係り受けとは言葉どうしの意味のつながりの構造のことです。文は 2 つ以上の文節が互いに関連しあっ てその意味をつくっています。主語・述語、修飾・被修飾の関係を意識しましょう。
指示語・照応
指示語は、それより前に述べられた内容を受けており、同じ言葉のくり返しをさけるために使われます。 内容が分かったら指示語に当てはめて、文章の意味が通るかを確認しましょう。
同義文
「同義」とは「同じ意味」ということです。ほとんど同じ語句で構成されている文でも、表す内容が異な るものになることがあるので、単語の順序や前後の表現の違いなどを意識しましょう。
推理・推論
論理や常識を使って文中に書かれていない部分を推測し、読み解きます。
図表の読解
文ではない、図形や表・グラフなどの図表が表すことについて出題されます。文が表すことと図表が表す ことが同じ意味かどうかを読み取りましょう。
定義と具体例
与えられた情報(=定義)と具体的なほかの場合(=具体例)の関係について、定義の情報を読み取って 整理し、例が当てはまるかどうかを確かめます。